

2025年8月13日(水)~2025年8月16日(土)
君津市
君津市民文化ホール
(〒299-1172 千葉県君津市三直622)
アクセス:お車でのご来場が便利です。詳しくはこちらから
※交通機関をご利用の方へ
土日やお盆期間を含むため、一部の交通機関で運休・減便が生じる場合があります。ご来場の前に、必ず最新の運行情報をご確認ください。

房総半島のほぼ中央に位置する君津市は、東京湾アクアラインを使えば都心から車で約1時間と、アクセスに恵まれたまちです。
東京湾に面する北西部は、日本最大手の鉄鋼メーカーが操業する一方、内陸部には、朝日が差し込むと水面にハート形の光が浮かび上がる絶景で知られる「濃溝の滝・亀岩の洞窟」など、房総丘陵の豊かな自然が広がっています。
今年4月には、プロ野球・千葉ロッテマリーンズのファーム本拠地の移転先にも決定しました。
そんな君津で、音楽の力を通じて、子どもたちの未来に火を灯すような新たなプロジェクトが始まります。
「かてぃんピアノが君津にやってくる!with松本ピアノ」
このプロジェクトは、音楽の楽しさを子どもたちに届けることを何よりの願いとしています。
主役は、多くの人の心に響きを残してきた角野さんの特別なアップライトピアノ「かてぃんピアノ」。
その音にふれたとき、音楽はきっと、子どもたちの大切な記憶のひとつになるはずです。
そして今回、君津が生んだ唯一無二の文化資産「松本ピアノ」も舞台をともにします。
君津出身の創業者・松本新吉が生み出したこのピアノは、現在は製造を終えていますが、“スウィート・トーン”と呼ばれる優しい音色は、今日もコンサートを通じて多くの人に届けられています。
時代も音色も異なる、2つのピアノが出会うこの機会が、子どもたちにとって忘れられない体験となることを願って――
そして、このまちに初めて足を運んでくださる方がいれば、音楽をきっかけに君津との新しいつながりが生まれると嬉しいです。
音楽を通じて広がる出会いとつながりを、ぜひ君津で。
角野さんが音づくりにこだわって仕上げた「かてぃんピアノ」と、君津が生んだ唯一無二の文化資産「松本ピアノ」の両方を自由に演奏できるイベントです。
年齢や経験を問わず、どなたでも参加できます。
特に、子どもたちの参加を歓迎します!
日時 | 8月13日(水)~16日(土) 9:30~17:00 (15日(金)および16日(土)は、20:00まで延長開催) |
演奏時間 | 1人当たり20分 |
対象 | 年齢・経験問わず(どなたでも参加可) |
申込方法 | 事前予約制。 君津市公式サイト内の申込フォームからお申し込みください。 |
申込締切 | 7月21日(月) |
参加者決定 | 応募多数の場合は抽選
|
備考 | 撮影、動画投稿、SNS発信は可能です。ぜひ拡散してください! |
ピアノの中ってどうなっているの?どうやって音が出るの?
そんな”ふしぎ”を見て・聞いて・触って学べるワークショップです。
松本ピアノのお話や、素敵なミニコンサートもあります。
日時 | 8月16日(土)10:30~12:00 |
対象 | 小学生以上(大人の参加も歓迎) |
定員 | 先着50名 |
申込方法 | 事前予約制。 君津市公式サイト内の申込フォームからお申し込みください。 |
申込締切 | 7月31日(木) |
君津市政策推進課
TEL 0439-56-1568
松本ピアノ・オルガン保存会